[RADICA]19991014-15:30
■ Mail Magazine[ R a d i c a ]ラディーカ 1999年10月14日(木) 15:30 第488号
> □ RADICAをお友達にも教えてあげてください。ただいま無料配信中です。
> □ お申し込みは、「RADICA配送希望」と明記の上、reception@ninjin.netまで。
> □ 読者の皆様からの情報提供、ご投稿、ご意見、ご要望、ご感想をお待ちして
> □ おります。どうぞ radica@ninjin.net宛お気軽にお寄せください。
■ C O N T E N T S ___________________________ http://www.ninjin.net/radica/
□ [NEWSFLASH] 早読みネット情報
□ [SERIAL] 日常の、私へのことば 宮入 恭平
"ライブハウスを存続していくには、お金が必要なんです"
[NEWSFLASH]==========================================□□■
■ 早読みネット情報
----------------------------- http://www.ninjin.net/radica/
[RADICA][個人サイト] Yahoo!オークションに、ジャイアントパン
ダの剥製が出品されている。現在のところ、入札者はなし。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/3003878
http://www.mars.dti.ne.jp/~cross/
[RADICA][個人サイト] 「君が代」の互換品、「民が世」をCD化す
るため、宮崎学氏のサイトでジャケットデザインのコンクールを実
施中。
http://www.zorro-me.com/miyazaki6/txt/to-readers/vote.html
[RADICA] 発売中止になった清志郎の「君が代」が、MP3でネット
販売。
http://mp3.music.co.jp/songlist/JPN-MCJ-1999-00000167.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/1999/10/13/09.html
http://www.ascii.co.jp/ascii24/issue/1999/1013/netw01.html
[RADICA][個人サイト] 携帯型MP3プレーヤーを自作した人が登場。
製作記事は近々「トランジスタ技術」に登場とのこと。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~elm/index_j.html
http://www.wakamatsu.co.jp/ekimae/jisakmp3.htm
[RADICA] 「マルボロ」ブランドなどのたばこを販売する米フィリッ
プモリスが、自社のWebに「この世に安全なたばこなど存在しない」
と掲載。同社はいままで、たばこの危険性を認めていなかった。
http://www.asahi.com/1014/news/international14003.html
http://www.philipmorris.com/tobacco_bus/tobacco_issues/health_issues.html
http://www.philipmorris.com/whatsnew/drill_5.htm
http://www.philipmorris.com/
[RADICA] 25億円の中古航空機が、Web上の取引で売買された。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1013/gulfst.htm
http://www.gulfstreampreowned.com/
[RADICA] カラー表示のiMode携帯電話が登場。ジュネーブで開催
中のTELECOM99で展示された。12月からはコンテンツのカラー化が
行われる。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/84493
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/topics/99telecom25.html
[RADICA] 日立製作所が業務用ゲーム機に参入。第一弾は、ナムコ
と共同開発したマシン。
http://www.nikkei.co.jp/business/industry/cont.html
[RADICA] 全国の都道府県と市区町村が、パソコン講師を採用して
公立小中高校に派遣する動き。
http://www.nikkei.co.jp/business/social/cont.html
[RADICA] パソコンと周辺機器とのインターフェース「USB」の次
期規格「2.0」の転送速度が480メガビット毎秒に決まった。現在使
われている、USB1.1の40倍の速度になる。普及しつつある高速イン
ターフェース「IEEE1394(iLink)」の400メガビット毎秒を上回る速
度。
http://www.usb.org/developers/usb20/press.html
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press99/991013a.htm
http://ne.nikkeibp.co.jp/IEEE1394/1999/10/991013usb.html
http://ne.nikkeibp.co.jp/IEEE1394/1999/10/991013usb2.html
http://ne.nikkeibp.co.jp/IEEE1394/1999/10/991013usb3.html
http://ne.nikkeibp.co.jp/IEEE1394/1999/10/991013usb4.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991013/usb2.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/9910/13/usb.html
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/print_prom/84436
http://www.pc.mycom.co.jp/cgi-bin/pcfan/ns?1999101301
[ RADICA Staffs radica@ninjin.net ]
[SERIAL]=============================================□□■
■ 日常の、私へのことば
宮入 恭平
----------------------------- http://www.ninjin.net/radica/
● "ライブハウスを存続していくには、お金が必要なんです"
久しぶりに東京でのライブハウスでプレイした。東京に住んでい
るのだから、東京での活動を中心にすれば良いのだけれど、最近は
地方でのライブの方が、東京でのライブよりも遙かに多い。もちろ
ん意図的に地方中心に活動しているわけではないが、やはり潜在的
に東京での活動を避けているのも事実。
自分でライブをやっておきながら言うのも変だが、ライブハウス、
特に東京のライブハウスの在り方は、あまりにも異常だ。ここ一年
くらい、僕はいくつかのライブハウスのスタッフたちと、いろいろ
話をした。一番の問題点は、ライブハウスが本来あるべき姿を見失
い、単なる「貸しホール」と化してしまっている現状。もっとも、
何を基準に「ライブハウスが本来あるべき姿」かと言えば、それは
僕の主観的な捉え方になってしまうのだけれど。
いずれにしても、都内のライブハウスは入場料が高い。高い上に、
ドリンク代を別料金としている店が多い。しかもそのドリンクとき
たら、紙コップにペットボトル飲料を入れた程度のもの。そんな代
物を通常の4倍も5倍もする料金で販売している。僕も多くのお客さ
んにステージを観てほしいという気持ちはある。その反面、高いチ
ケット代や詐欺紛いのドリンク代を払ってもらうと思うと、申し訳
なく思ってしまうのが本音だ。
結局「そういうシステムだから」という先入観に捕らわれて、何
を理想とするかを忘れているのだろう。現に僕が話をした多くのス
タッフたちは、「ライブハウスを存続していくには、お金が必要な
んです」と、申し合わせたように口を揃えた。もちろん彼らの言い
分は僕にも分かる。問題はそれに対して、彼らが実際に行動してい
ることが、チケット代を高くすることだったり、ドリンクを信じ難
い価格で販売するという事実だ。挙げ句の果てには、出演ミュージ
シャンにノルマを課し、出演者さえいれば黙っていても収入がある
という状況だ。
僕にとってノルマをこなすことは、正直言って厳しい。だけどラ
イブハウスが出演者に対してノルマを課すこと自体、僕は否定しな
い。ただノルマを課す以上は、ライブハウス側にもある種の責任が
伴うと、僕は思っている。ライブハウスはオーディションまでして
出演者を選別している。合格した者だけがステージに立てる。そこ
までするのなら、ライブハウスはライブハウスなりの責任を負って
当然だろう。
普通の「商売」としてみる限り、ライブハウスは明らかに外れて
いると僕は思う。少なくとも現状のライブハウスは、「軌道に乗っ
た衛星」のように動いている。自分が出演しているライブハウスで
さえも、もしも僕が客として来ていたら、決して満足することがで
きないと思ってしまうくらいだから。
もちろん全てのライブハウスに、「衛星」の状況が当てはまるわ
けではない。特に地方のライブハウスには、建設的に運営している
店が多いのも事実。東京と比べて地方は賃貸料や物価が安いからこ
そ、という事実もあるのだろうけれど。
ライブハウスが個性的になり、ミュージシャンが個性的になり、
その個性を求めて観客が集まる。それが当たり前になることを、僕
は信じている。
[ 宮入 恭平 kyohei@ea.mbn.or.jp ]
[ KYOHEI MIYAIRI WEB PAGE http://plaza26.mbn.or.jp/~kyohei/ ]
==============================================================□ □ □□■
★:*:-''☆:*:-''★ 今日のラッキー星座 by アネッセ ★''-:*:☆''-:*:★
--------------------------------------------------------------------
【Oct 15,1999】 | 職場での人気が上昇…性格的な魅力が周囲に好印象
★★★★★ | 魚 座 | 素直に表現すると自分の希望が受け入れられそう!
【アネッセのウララン】iBookが当たる-> http://annesse.d-b.net/present
============================================================================
○編集発行人山崎一幸 発行にんじんじむしょ 362-0076埼玉県上尾市弁財1-8-21○
Copyright(C),1997,1998,1999 NINJIN Jimusho.RADICA are trademark of NINJIN
Jimusho.○配送停止、記事を転載などは、 http://www.ninjin.net/radica/ をご覧く
ださい○RADICA宛にいただいたメールは、特にお断りがなければ、RADICA誌上に掲載
することがあります○配送遅延時のお問い合わせは info@clickincome.net へ○