■ Mail Magazine Radica 1999年 1月30日(土) 第265号 □□■
■ Contents
□ RADICA EXPRESS 「最新インターネット情報」
ソニーCE社がプレステエミュレーターを訴えた真意は?
いらないWindowsを返品しよう!
すばる望遠鏡ファーストライト
□ NEWS解説 虎の巻
□ ってなんやねん!?
□ めたまんの編集メモ
==============================================================□ □□■
RADICAをお友達にも教えてあげてください。ただいま、無料配信中です。
お申し込みは、「RADICA配送希望」と明記の上、reception@ninjin.netまで。
------------------------------------------------------------------------
RADICAは、読者の皆様からの情報提供、ご投稿、ご意見、ご要望、ご感想
をお待ちしております。どうぞ radica@ninjin.net宛お気軽にお寄せください。
========================================================================
==================================================================□□■
■ RADICA EXPRESS 「最新インターネット情報」
------------------------------------------------------------------------
● ソニーCE社がプレステエミュレーターを訴えた真意は?
27日(現地時間)、PlayStationの発売元、ソニー・コンピュータエンタテインメ
ント社(SCE)は、米Connectix社を相手取って、プレステエミュレーター
「Virtual Game Station」の販売差し止めを求める訴えをサンフランシスコ連邦
裁判所に起こした。
Virtual Game Stationは、日本では「コネステ」という愛称で呼ばれている、
Connectix社が開発した Macintosh用のPlayStationエミュレーター。
iMacなどのG3搭載Macintoshでプレステのゲームタイトルを動かせる、優れもの
のソフト。発表と同時に世界中のMacintoshファンのみならず、ゲームファンにも
歓迎されたのはご存じの通りだ。
コネステ発表直後から、SCE広報部は「法的な処置も含めた対応を検討中」とい
うコメントを出していた。
訴えは“著作権と特許権を侵害”だが、果たしてこのことだけで勝てるのだろ
うか。この裁判はSCEにとってつらいものになりそうだというのが、大方の予想だ。
Connectix社は、RAM Doubler、Speed DoublerといったMacOSに深く入り込むソ
フトウェアや、Macintosh上でWindowsを動かすエミュレーター、Virtual PCとい
った、高度なソフトウェアを開発し続けている、技術力も実績もあるメーカーで
あることで有名。
この業界の強者であるConnectix社が、著作権と特許権を侵害なんてところでド
ジを踏むはずがないと思われる。しかも今回のコネステには、パソコン業界の創
造した Apple社とスティーブ・ジョブスが味方についているのだ。陪審員はどっ
ちの味方をするだろう。
では、Connectix社と同様に、古くからApple社と関わりが深く、このあたりの
事情を知り抜いているはずのソニーが、敢えてこの訴えを起こした真意はなんだ
ろうか。
SCEは、「著作権と特許権を侵害が訴訟の唯一の理由ではない」という弱気の発
言もしている。ゲームタイトルを再生した場合の品質が問題だともいうのだ。
SCEは、本当はこの勝ち目の薄い裁判などやりたくなかったかもしれない。しか
し、ソフトハウスへのメンツだけは守らなくてはいけない、それだけがこの裁判
の唯一の動機のような気がする。
○ Connectix Virtual Game Station
http://www.virtualgamestation.com/
○ The Connectix Virtual Game Station Page!
http://www.big.or.jp/~abu/cvgs.html
□□ [Hosaka the G33kSt@r hosaka@sco.bekkoame.ne.jp]
● いらないWindowsを返品しよう!
今、Macintosh以外のパソコンを買うと、ほぼ100%のマシンにWindowsがプリイ
ンストールされてくる。OSのインストールは少々難しい作業なので、プリインス
トールは素人にはありがたい。
しかし、LinuxやBeOS、OS/2などを使用する人間にとって、プリインストールの
Windowsは邪魔でしかない。しかも、マシンの代金にはWindowsの料金も含まれて
いるため、無駄な物に金を払っていることにもなる。
昨年、オーストラリアに住むLinuxユーザーの1人が、4ヶ月の交渉の末、東芝
オーストラリア社からWindows分の代金返還を受けた。どのパソコンにも付いてく
る、使用許諾契約書に掲載されている内容に基づいて交渉した結果だ。
この一件から端を発して、世界各地に「Windows代金返還運動」が燃え上がって
きた。日本でもWebが開設され、メーリングリストも動き出している。
今のところ、Microsoft社は静観しているようだが、「OS選択の自由を守る」と
いう意味合いもあるこの運動、パソコンのあり方も左右するような大きなものに
なっていく感もあり、今後しばらく注目の動きだ。
○ Windows返金運動NEWS
http://www.nettaxi.com/citizens/refund/
○ 返金不可のWindows返金制度
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1909.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1919.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1926.html
○ 『Windows』代金返還を求めて
http://www.hotwired.co.jp/news/news/1905.html
○ 非使用Windowsの返金を要求
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990122-1.html
□□ [紅屋鉄之助 tetsu@ninjin.net]
● すばる望遠鏡ファーストライト
国立天文台がハワイに建設していた世界最大級の巨大光学望遠鏡「すばる」が
動き始めた。「ファーストライト」と呼ばれる、実際に天体画像をとらえながら
の調整期間に入っている。
ファーストライトで撮影された画像の一部が、29日からWebで公開されている。
太陽系に似た、小さな銀河が無数に集まる画像を眺めると、宇宙の巨大さ、人間
の小ささを改めて思い知ってしまう。
すばるがここまでこぎ着けるには、構想20年という年月と、400億円の予算が使
われている。このビッグプロジェクトがこれからどんな成果を上げてくれるのか、
楽しみだ。
○ すばる望遠鏡ファーストライト
http://www.nao.ac.jp/Subaru/subaru_fl.html
○ ヒクソン・コンパクト銀河群40(うみへび座)
http://www.nao.ac.jp/Subaru/pic06s.html
○ 文部省国立天文台
http://www.nao.ac.jp/index_J.html
○ Subaru Telescope
http://www.subaru.nao.ac.jp/
□□ [小嶺 末広 sue@ninjin.net]
==============================================================□ □□■
> ○○ Radica新連載企画「ニセ首相に聞く」への質問を募集致します ○○ <
『ニセ首相官邸ホームページ』公開中のニセ首相が
当Radica誌面上にて読者からの質問に答えます。
国民の皆様の日々の疑問を解決するため、
不肖ワタクシ炎の牛となって誠心誠意お答えします
(ニセ首相談)
●質問はお気軽にEメールにて s-muraka@t3.rim.or.jp まで
「Radicaニセ首相質問係宛て」と明記した上でお寄せ下さい。匿名も可。
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html
========================================================================
==================================================================□□■
■ NEWS解説 虎の巻 佐藤コーメイ
「オリンピック招致狂想曲」 - 越後屋お主も悪よのう -
------------------------------------------------------------------------
とにかくオリンピックです。国際オリンピック委員会(IOC)のスタッフが五輪
開催地決定に際して賄賂を受け取っていた疑惑が急浮上しています。以前からな
にかと黒い噂の耐えなかった、五輪招致の裏側に遂にメスが入ることになりまし
た。
24日に開催された臨時理事会において収賄の疑惑が指摘された6委員に対して
追放が勧告され、2002年の冬季五輪の開催を米国ソルトレークシティと争った、
カナダ・ケベックのラリエール市長は損害賠償を起こす姿勢を見せる始末。
昨年冬季五輪を開催した長野では、招致関連の書類が焼き捨てられていたとの
報道に対して「証拠隠滅だ!」との声も上がり、次から次へとよくもまあ・・・。
利権の絡むところに、賄賂が横行するのは内外を問わず共通のようですね。
70年代、五輪は存亡の危機に瀕していました。規模の拡大とともに膨らむ一方の
開催予算。1976年のカナダ・モントリオール冬季五輪では、開催後市の財政が破
たん。各国は開催に消極的になり、米国ロサンジェルスに決定した1984年の五輪
は、対抗馬無しという有り様だったのです。
ロス五輪で商業的手法を大胆に取り入れることで、「五輪=カネになる」図式が
できあがり各国は一転、招致に積極的になり、五輪は息を吹き返したのです。こ
の方向転換における最大の功労者がサマランチ会長でした。サマランチ会長はそ
の後、プロ選手の参加を認可するなど、「五輪のビジネス化」を推進しました。
テロや出場ボイコットに象徴される閉塞感に満ちた「政治五輪」に終止符を打っ
たという点で、この方針は正しかったと思われます。しかし、時間が経つにつれ
て物事は腐敗してゆくものです。
どうもここ数日の情報によると、この疑惑をリークしたのはサマランチ会張本
人ではないか?といわれています。おそらく、行き過ぎた現状にブレーキをかけ
ようとしたのではないでしょうか?
2000年に五輪を開催する豪州シドニーでは、この疑惑によって五輪のイメージ
が損なわれ、「スポンサーがつかなくなるのでは?」と懸念しています。企業の
スポンサー無しでは「大きくなり過ぎた恐竜=五輪」はもう、成り立たないのです。
スポーツエリートの祭典として、五輪はこれからも開催され続けてゆくでしょ
う。アマチュアとプロの区別すらも今後(既に?)は益々意味のないものになっ
てゆくでしょう。この期に及んで「五輪の原点回帰」を叫ぶのはただのノスタル
ジーでしかないでしょう。
しかし、「走ること」が、「飛ぶこと」が、好きで好きでしかたがない、その
思いだけで辛い練習を毎日黙々とこなしている、おそらく一生五輪なぞには縁の
ない、底辺の選手達が不憫でならないのは、ワタシもまだ甘ちゃんだからでしょ
うか。
□□ [佐藤コーメイ QZI04063@nifty.ne.jp]
==================================================================□□■
■ ってなんやねん!? μ
「単位」
------------------------------------------------------------------------
今回のお題は、「単位」について話してみたいと思いま!
普段なにげのう使うてる「単位」やけど、これって結構大事な存在らしいんで
すわ。今は、「メートル法」ちゅうか、「SI単位系」を当り前のように利用しと
るけど、ちょっと前の日本(1959年にメートル法完全実施)かて、「尺貫法」を
もとにしていたわけですわな。まあ、日本の場合、それこそ古代から異国文化を
採り入れるのがうまいみたいやから、結構すんなり(とはいえ、当時は相当もめ
たみたいですが)導入できたわけですわ。それが、やっと自国の文化らしいもの
が生まれたばかりのアメリカでは、導入がうまいこと進まんかって、未だに「イ
ンチ」や「マイル」といった単位が根強く残っているちゅうんは、おもろいこと
ですわ。
まあ、ようわからんけど、この「メートル法」ってやつが、フランス主導で進
んだ話やったんも、アメリカで反発される理由やったんかも。
そやけど、古代からある文化を掌握した権力者たちは、みんな単位を決めよう
としたみたいですわ。おそらく、経済的な主導権を意味するだけでなく
単位というのはその文化の象徴
といった面もあったんとちゃうやろか。
時代が進んで、科学の世界になってくると、「単位」というのはまた違った意
味をもってくるようになるんですわ。なんでやちゅうと、「SI単位系」のような
世界標準を決めないで、科学者がかってに色んな単位系を使うてまうと、
単位系の変換をしないと互いに理解できない
ちゅう問題が生じて来るということらしいんですわ。
それに、
「単位」ちゅうんは、物事を理解する「基準」
でもあるわけやから、もっと大事にせなあかんもんなのかも知れないですわ。
科学的に利用するのに都合がええんと、
人間の生活に密着することは別もん
やと思うんですわ。みなさんは、
「メートル」や「キログラム」って、中途半端な量
な気はしませんか?それやのに、それを基準に(きりがええような気がする)し
て生活してしまってるんでっせ。
ほな、今回はこの辺で。
# 「お題」募集中!!
□□ [μ mu@ninjin.net]
==========================================================□ □ □□■
★:*:-''☆:*:-''★ 今週のラッキー星座 by アネッセ ★''-:*:☆''-:*:★
===================【Jan 30,1999 〜 Feb 5,1999】===================
◇ 恋愛運のいい星座 ◇ 金銭運のいい星座 ◇ 健康運のいい星座 ◇
◇ ★★ 山羊座 ★★ ◇ ★★ 乙女座 ★★ ◇ ★★ 天秤座 ★★ ◇
http://annesse.d-b.net/ メールde届く今日の占い☆アネッセのウララン
========================================================================
==================================================================□□■
■ めたまんの編集メモ
------------------------------------------------------------------------
米商務省が、2000年問題に絡んで、年末年始の海外旅行についての警告を出し
ました。コンピューター利用の交通機関のマヒ、クレジットカードの決済不能、
停電や断水などの可能性をうたっています。
なんだか、カウントダウンって感じですねぇ。恐ろしい。
ビデオなどの海賊版防止に、さまざまなコピープロテクトの手法が取り入れら
れていますが、一方でそのプロテクトを破るマシンもいろいろ市販されています。
今まで、プロテクト破りのマシンは合法で、マシンそのものを取り締まることは
不可能でしたが、これを取り締まる法律を作る動きがあるようです。
名画座、大井武蔵野館が31日、閉館となるようです。映画館離れ、とどまると
ころを知らずというところでしょうか。
一方で、レンタルビデオは繁盛しているようです。週末、ツタヤへ行くと、か
なりの混雑ぶりです。また、衛星放送やケーブルテレビなどで、多チャンネル時
代を迎えたテレビですが、重要なソースは映画となるわけです。
つまり、映画館離れではあっても、映画離れではないということですね。本来、
映画は、大画面と高品質な音響を備えた映画館で見るのが良いと思うのですが、
設備が古かったり、建物が汚かったりで、魅力的ではないのが現在の大多数の映
画館なんですね。
先日、「踊る大捜査線」を見てきましたが、非常に低予算で作ってある(よう
に見えました)割に、非常に面白いものでした。テレビドラマの映画化ですが、
テレビ風の安っぽい感じはありませんでした。
このあたり、映画の新しい形態を感じるものではありました。
□□ [めたるまん metalman@ninjin.net]
======================================================□ □ □ □□■
編集発行人:山崎一幸 発行:にんじんじむしょ
radica@ninjin.net http://www.ninjin.net/radica/
〒362-0076 埼玉県上尾市弁財1-8-21
Copyright(C), 1997,1998 NINJIN Jimusho.
RADICA are trademark of NINJIN Jimusho.
○配送停止、配送先メールアドレスの変更、RADICAに掲載された記事を転載する
時は、 http://www.ninjin.net/radica/ に掲載の内容をお読みください。○複数
の読者が同時に閲覧可能なメールアドレス(メーリングリストなど)での登録は
ご遠慮下さい。○RADICAに掲載された情報をご利用になって発生するすべての損
害に関して、にんじんじむしょはいかなる責任も持ちません。○RADICAに掲載さ
れた商標または登録商標は、各社の商標または登録商標です。○広告のお問い合
わせは、 radica@ninjin.net 宛までお気軽にどうぞ。○ご意見、ご感想、ご要望、
ご投稿、その他なんなりと、radica@ninjin.net 宛お送りください。いただいた
メールは、特にお断りがなければRADICA誌上に掲載することがあります。○