[RADICA]19990619-04:30
■ Mail Magazine[ R a d i c a ]ラディーカ 1999年 6月19日(土) 04:30 第363号
> □ RADICAをお友達にも教えてあげてください。ただいま無料配信中です。
> □ お申し込みは、「RADICA配送希望」と明記の上、reception@ninjin.netまで。
> □ 読者の皆様からの情報提供、ご投稿、ご意見、ご要望、ご感想をお待ちして
> □ おります。どうぞ radica@ninjin.net宛お気軽にお寄せください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
弊誌『RADICA』では、広告を募集いたしております。
> 1万人以上への配送で、3,000円から承ります。
『より熱心な読者が多いRADICAに、是非広告を!』
★詳細は radica@ninjin.net までお気軽に。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ C O N T E N T S ___________________________ http://www.ninjin.net/radica/
□ [NEWSFLASH] 早読みネット情報
□ [SERIAL] ボストンバッグ 堀場 康一
犀
□ [SERIAL] めたまんの編集メモ
[NEWSFLASH]==========================================□□■
■ 早読みネット情報
----------------------------- http://www.ninjin.net/radica/
http://www.mpt.go.jp/policyreports/japanese/papers/99wp/99wp-0-index.html
http://www.asahi.com/0618/news/business18018.html
http://www.yomiuri.co.jp/newsj/0618i102.htm
http://www.sankei.co.jp/html/0618side004.html
http://www.nikkei.co.jp/main/cont.html
http://www.kyodo.co.jp/highlight.html
http://www.watch.impress.co.jp/jijinews/news/1999061811/news5.htm
[RADICA] 日本でのインターネットの普及は爆発的だったが、欧米
には差を付けられていることが、野田郵政相が閣議に提出した通信
白書からわかった。1997年の情報化投資額で比較すると、日本は米
国の1/3。この差が生まれた最大の要因は、しない通信料金が高額
だからだと指摘。また、回線容量を現在の100万倍以上にする必要
があるとも。それでもこの5年間で、インターネットユーザーは全
人口の1割を越えた。1割の普及率に達するのに、電話で76年、携
帯電話で 15年掛かっていることを考えると驚異的ではある。
http://www.suntory.co.jp/news/1999/7445.html
http://www.asahi.com/0618/news/business18016.html
http://www.suntory.co.jp/flower/
[RADICA] 青いカーネーションをサントリーが25日から発売する。
オーストラリアの会社と遺伝子組み替えによって作りだした。青色
系のカーネーションは1995年に開発され、1997年には発売されたが、
まだ赤みの多い品種だった。今回発売の「ムーンダストディープブ
ルー」は、深い青紫色。強い印象を与えるプレゼントに使えそうだ。
http://www.asahi.com/0618/news/business18023.html
[RADICA] ソニーが市内通信事業に進出のため、第一種電気通信事
業者の許可を24日に取得。メーカーが取得するのははじめて。ター
ゲットは個人や小規模事業主。低価格のインターネット接続など、
今までになかった新サービスが安価で提供される予定。ハードウェ
アでは常に常識を破壊し続けたソニー、通信分野で革命を起こすこ
とが出来るか、期待だ。
http://www1.sphere.ne.jp/all/document/dnisinew.htm
http://www.yomiuri.co.jp/newsj/0618i205.htm
http://www.asahi.com/0618/news/condolences18002.html
[RADICA] 皇后陛下の父、正田英三郎氏が死去した。95歳。日清製
粉相談役。英三郎氏の父は日清製粉を躍進させ、製粉王と呼ばれた。
英三郎氏の曾祖父は現在の正田醤油の元となる醤油醸造業を興して
いる。
http://www.zakzak.co.jp/geino/nws3901.html
[RADICA] どうも、朋ちゃんは変みたいだ。どんどん崩壊中。ワイ
ドショーで放送された17日に行われた記者会見では、感情の起伏が
極端に少なく、動きも緩慢で、何らかの障害があることを伺わせる
ものだった。「結婚宣言」については、所属事務所も把握していな
かった突発的なものだった。
http://amezo.com/
http://amezo.com/main/minibbs.cgi?
[RADICA] 匿名掲示板の「あめぞう」が復活。今度こそ大丈夫か?
http://home.fiberia.com/fe034acdff098345bd003ecf09a0b6/tn/box/log.cgi?room=131
[RADICA] あめぞうをネタにした暗黒系掲示板登場。
[ RADICA Staffs radica@ninjin.net ]
=================================================□ □□■
>>> >>> 投稿募集中! <<< <<<
●『ニセ首相に聞く』
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html
ニセ首相への質問を「Radicaニセ首相質問係宛て」と明記の上、
s-muraka@t3.rim.or.jp までお送りください。
●『正太猫の人生相談』
あなたのお悩みに、ネットに生息する「猫」がお答えします。
ご相談は、radica@ninjin.netまでお送りください。秘密厳守。
●『コラムライター募集』
RADICAに連載をご希望の方はradica@ninjin.netまでご連絡を。
===========================================================
[SERIAL]=============================================□□■
■ ボストンバッグ
堀場 康一
----------------------------- http://www.ninjin.net/radica/
● 犀
ぼくは仮説を放擲する
風が擦り抜けるところ躊躇があり
気球が遠ざかるところ期待があり
信号が明滅するところ転機があり
自動車が発進するところ空白があり
アーケードが活気づくところ規律がある
ぼくは希望に合図する
橋桁が崩れるところ試練があり
電車が止まるところ猶予があり
ネオンが灯るところ再会があり
テレビが消えるところ静寂があり
夢がはじけるところ展開がある
嗚呼ぼくら
セピア色の湾岸スタジオで
原始メニューを調理する
アンモナイトの末裔
どろんこの犀たち
恐竜スープをはらはらと飲み干し
スカイタワーに映るアスファルト宇宙を
からからと笑い飛ばせば
ひこうき雲が決然と
黄昏に溶けていく
さて歴史の転回を体験するのは
ジェットコースターでいかが
青空とクレーンが交錯する
ビルの屋上
神秘の生成
メーンストリートをつらぬく
犀たちの行進
背伸びする人びと
引力と声援
確認と再開
やがてぼくらが十字路を渡り終える頃
広場でもう一つの芝居が始まる
それは張り詰めた空間を構成し
町中に奇妙な歓声を創出する
知恵のシーソーゲーム
カーテンコールの駆引き
大地が寝息を立てるまで
巡礼たちは足を休めることがない
[付記]
第二連の「どろんこの犀(サイ)」は、いわば私の心の拠り所で、
目標でもあります。インド人の知り合いに教わったのですが、イン
ドの貨幣にちょっと大きめの25パイサ硬貨があります(100パイサ
=1ルピー)。この25パイサ硬貨には犀が大きく刻まれていて、そ
のイメージが、私の詩集『ボストンバッグ』のカバーを飾る犀のイ
ラストに似通っていたので、とても驚いたことがあります。
なお同じ第二連の「スカイタワー」は、名古屋市東部の東山公園
の一角にそびえる、とんがり帽子のタワー(高さ134m)です。
(作者)
[ 堀場 康一 oliver@anet.ne.jp ]
[ オリバー通信 http://www.bekkoame.ne.jp/~horiba/ ]
[SERIAL]=============================================□□■
■ めたまんの編集メモ
----------------------------- http://www.ninjin.net/radica/
クリックインカムの再開後第一弾。
さて、拘置所の続き。番号札を渡されて、外にある待合所で待と
うと席を探すと、非常にきれいなお姉さんが長椅子に一人で座って
います。ほかに空いている席もないのでその隣に座ると、なにやら
妙な雰囲気。そばで立っていた黒スーツのいかつい方々が、そのお
姉さんに最敬礼するじゃないですか。急激に、その席の居心地が悪
くなりました。
やがて、私たちの番号を呼ぶ放送が流れました。妙に早いなと思
って窓口に行くと、私が申込書に書いた職業「ライター」というの
に引っかかってしまったらしい。「取材ですか?」と聞かれてしま
いました。ライターはライターでもパソコンライターですからねぇ。
いえいえ、違いますよ、と答えて解放されましたが、あそこではラ
イターは歓迎されない職業だったようで。一つ勉強になりました。
さらに待つこと約30分。やっと順番が回ってきました。今度は検
査所に向かいます。ロッカーに荷物を預けて、空港にあるようなゲ
ートをくぐって検査終了。バッグを持って面会する人は、その場で
中身のチェックを受けます。
その後、中庭を通って、内部の待合所へ。また待合所です。何故
か、病院以上にきつく、消毒のにおいが立ちこめていていました。
古い古い建物で、中庭の風景もあわせて、非常に懐かしい感じがし
ました。まるで、1960年代です。あるいは、中国に行った感じです。
クレゾールのきついにおいと風景で、トリップしそうになりました。
しばらくすると、また係員に呼ばれました。「誓約書を書け」と
のこと。ライター、にものすごいこだわりがあるようです。取材じ
ゃないっていうのに。
というわけで誓約書を書いてしまったので、安田弁護士との会話
はここで紹介できませんが、詩林堂の社長は誓約書なんか書いてま
せんので、Webにバリバリ書いてます。そちらの方をご覧ください。
http://www.siri.co.jp/usr/koyanagi/diary.html
[めたるまん metalman@ninjin.net]
==============================================================□ □ □□■
★:*:-''☆:*:-''★ ウィークエンド占い by アネッセ ★''-:*:☆''-:*:★
===================【Jun 19,1999 〜 Jun 20,1999】===================
□ デート運のいい星座 ◇ 買い物運のいい星座 ◇トラベル運のいい星座■
■ ●● 蟹 座 ●● ◇ ●● 天秤座 ●● ◇ ●● 獅子座 ●● □
http://annesse.d-b.net/ メールde届く今日の占い☆アネッセのウララン
============================================================================
○編集発行人山崎一幸 発行にんじんじむしょ 362-0076埼玉県上尾市弁財1-8-21○
Copyright(C),1997,1998,1999 NINJIN Jimusho.RADICA are trademark of NINJIN
Jimusho.○配送停止、記事を転載などは、 http://www.ninjin.net/radica/ をご覧く
ださい○RADICA宛にいただいたメールは、特にお断りがなければ、RADICA誌上に掲載
することがあります○配送遅延時のお問い合わせは info@clickincome.net へ○